お知らせ

方針の一部改訂についての議論が行われています。(→リンク
2024年11月09日

New topic廃止案

提供:Scratch非公式Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

New topic廃止案とは、日本語フォーラムの「トピックを作る(現在は翻訳の問題により英語表記になっている)」ボタンを廃止する案である。トピック乱立を防ぐための議論の中でScratchチームから提案された[1]。2024年現在、過去一度も実行されたことはない。なお、議事録内の"→"は意見が変わったもの、"←"はその投稿に対する反論。

2018年の議論[編集 | ソースを編集]

inoking氏が、「トピック作成時になにかメッセージを表示できないか」とScratchチームに質問をしたところ、Scratchチームは「現状そのようなことはできないが、ST(Scratchチーム)メンバーのみがトピック作成できるようにすることは可能」と答えた[1]。このころのinoking氏はこの案を積極的に推しているということではなく、皆に意見を聞きたいためにこの投稿をしたようだ[2]。これに対する意見として以下のようなものがあった。

賛成意見(New topic廃止派)[編集 | ソースを編集]

IRON-OWL氏「ほとんどのトピックがかぶる状況なのでアリ[3]

kintyan256gou氏「STだけが作れるようにしたほうがいい[4]

反対意見(現状維持派)[編集 | ソースを編集]

itnkmkw氏「ちょっと不自由すぎて窮屈[5]

fine316氏「合作トピックがすぐ作れないのは痛い[6]

abee氏「問題のあるトピックがそれほど立っているとは思わない。それをいちいち気にするよりも、作品を作ったり、意味のあるトピックで話をする方が生産的[7]。」

ARATAKU氏「そこまで、トピックを作る事へのハードルを高くする必要は無い[8]

結論としては、「概ね賛成方向だったが今回は寝かせておく」こととなった[9]

2021年の議論[編集 | ソースを編集]

inoking氏による、2018年の投稿の再掲により2021年の議論は始まった[10]。議論の内容は同じものである。以下は投稿された意見である。

賛成意見(New topic廃止派)[編集 | ソースを編集]

Windows1000000_2氏「日本語フォーラムが肥満化することのほうがよっぽど深刻[11]

inoking氏「注意の仕方をめぐって時々発生するトラブル。。そういったものをなくしたい[12]。」

00giri氏「実際にトピックを立てる必要がある機会はほぼない。Stickyでないトピックも埋もれてしまい、不便な状態になっている[13]。」

StrongPeanut氏「不適切なトピック立てが 100% 防げる[14]

反対意見(現状維持派)[編集 | ソースを編集]

abee氏「規制を強めるよりも、コミュニティーガイドラインの冒頭にある『あらゆる人を歓迎する友好的なコミュニティー』にするためにどうするかを考えた方が建設的[15]

mi9g0n氏「Scratch のすべての機能は、どのScratcher にも等しく機能していて欲しい[16]

tsumuri3氏「ST以外作成できないシステムにすると、通常言語(英語版)の人が困る[17]」→後に撤回[18]

pandakun7氏「間違うことは、学びの基礎[19]

中立意見[編集 | ソースを編集]

s-t-p氏「フォーラムを利用してもらうことを大事にしたほうがいい[20]

この議論では、Last Postのリンク切れ防止投稿質問コーナーの議論で流れてしまい明確な結論は出なかった。

2024年の議論[編集 | ソースを編集]

inoking氏が「6年ほど前からこれまで何度か議論を重ねていますが、当時とはさらに状況が変わっている[21]」として、再び議論が再開された。

賛成意見(New topic廃止派)[編集 | ソースを編集]

sei6sei氏「重複した内容や無関係なトピックが増えることで、日本語フォーラム全体の質が低下する[22]

SS_STARgame氏「『ルール、注意がもはや一部の人にとって機能していない』という状態になっていることも問題。『多くの人を対象とし、目的別に分けられたScratch で作品作りをサポートするための情報交換の場所』という意義にかなう場であることを目指すのなら、すでにあるトピックを全員で有効に活用できるように[23]

sian12344氏「不必要なトピックの乱立が日常茶飯事というのが問題。[24]

ganbit0707氏「同じようなトピックが生成されたりするととても迷惑[25]

xiangyeng氏「NewTopicは使わないし要らない[26]

Poteto143氏「新規トピックが軒並みクローズされている今の状況を見ていると特に反対する理由はない[27]」→「『単独質問トピックを認める』は確かにありかもしれない[28]

kntnkmr[29]

tsmcoder氏「日本語フォーラムのトップページを数ページ遡っても、クローズされるトピックであふれている[30]

inoking氏「『自由にトピックを作れるメリット』というものが私には見えない[31]

tesu2067氏「一度やってみる価値はある[32]

Kiri-Kiri-氏「作成されたトピックのほぼすべてはクローズされていてこれがSTにとって負担となっていることは明白。元に戻せることも確認が取れているため、この変更に対して酷く慎重になる必要もない[33]

kokutetu0911氏「大切なトピックが埋もれる。これ以上トピックを作らないでいい[34]

kensin3050氏「New Topicボタンは押すと99.9%ルール違反になってしまう初見殺し的なシステムとなっている[35]

buhiton氏「本当に必要なトピックが離散してしまう[36]

反対意見(現状維持派)[編集 | ソースを編集]

Yukihisa2022氏「誘導を行い、ワンクッション置くことが重要。誘導が以前より行われなくなる可能性がある[37]

abee氏「一度失った自由は取り戻せない。トピックを作るかどうかは、集団の合意ではなく、個人の責任で行うべき[38]」←inoking氏「その運用でダメだったらまた戻せばよいだけ[39]」←abee氏「自由を制限するものが後から緩くなることは稀[40]」←inoking氏「『元に戻せることの確認』をしてみます[41]」→「元に戻せます[42]

pandakun7氏「日本語コミュニティは誇れる運用ができている。今以上に制限を設ける必要はない[43]」←inoking氏「今回の案はトピ立てができなくなるわけではない[44]

roketo09氏「質問コーナーでやると発展的な内容に持ち込めない[45]」←newmomizi_txt氏「その例で言うと、100%Penについて話し合うトピックや、Scratch数学カフェに誘導すればよい[46]」←roketo09氏「誘導するための投稿が増えるなら、単独トピで発展的な内容まで触れたらいい[47]」←inoking氏「『New topic』ボタンを削除するとScratch数学カフェ のようなトピックが見つかりやすくなる[48]

中立意見[編集 | ソースを編集]

mi9g0n氏「提案が実現するならば、こういった人(不慣れな人)たちの熱意をくみ上げるコミュニティの力が失われるように思えて悲しい気持ちになる。自分の考えは考えとして、体制におまかせする。[49]

kouryou118103氏「NewTopicボタンについては考え中[50]

この議論は現在も続いているが、inoking氏は「これまで出ている反対理由には、賛成を覆すだけの有効性はない」として次の議論に移ろうとしている[51]

脚注[編集 | ソースを編集]

注釈[編集 | ソースを編集]


出典[編集 | ソースを編集]

  1. 1.0 1.1 https://scratch.mit.edu/discuss/post/3242323/
  2. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3244130/
  3. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3244023/
  4. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3246606/
  5. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3244219/
  6. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3244113/
  7. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3246610/
  8. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3248457/
  9. https://scratch.mit.edu/discuss/post/3247784/
  10. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600135/
  11. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600147/
  12. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600204/
  13. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600225/
  14. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5601435/
  15. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600229/
  16. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5603943/
  17. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5604046/
  18. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5604105/
  19. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5604606/
  20. https://scratch.mit.edu/discuss/post/5600418/
  21. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137462/
  22. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137491/
  23. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137501/
  24. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137517/
  25. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137519/
  26. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137564/
  27. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137781/
  28. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137811/
  29. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137808/
  30. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137834/
  31. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137894/
  32. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8141064/
  33. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8141116/
  34. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8146896/
  35. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8147778/
  36. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8147885/
  37. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137687/
  38. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137799/
  39. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137832/
  40. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137855/
  41. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137894/
  42. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8138266/
  43. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8142291/
  44. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8142427/
  45. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8146507/
  46. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8146514/
  47. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8146529/
  48. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8146898/
  49. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8137863/
  50. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8139202/
  51. https://scratch.mit.edu/discuss/post/8172710/