読みました宣言
読みました宣言とは、質問コーナー6,7に存在していたルールのことである[1]。ルールとしては明記されていなかった質問コーナー5にも、一部投稿で読みました宣言が見られる[2]。
概要[編集 | ソースを編集]
以下に読みました宣言のルールを引用する。
◆回答する前に
0.回答前には毎回必ず上にある最初の投稿(#1)とここ(#2)を読み、内容を十分に理解していることを確認してください。
そして、投稿の最初に次のように記載してください。
「#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)」
このルールは、inoking氏によって発案され[3]反対意見もなく質問コーナーのルールとなった。このルールの目的は、回答者に最初の投稿を読んでもらうことである[3]。
派生[編集 | ソースを編集]
読みました宣言にはアレンジされたものがある。そのうちのいくつかを紹介する。
チェックシート型[編集 | ソースを編集]
#1の注意事項は読みました(←この文はお約束として書いています。くわしくはこのトピックの最初の投稿をみてね)
1.その質問にはすでに誰かが回答しているか : 回答のないことを確認済み
2.ルールなどの他のトピックで扱うべき質問か: 当該トピックが適当と判断
3.ルールに沿っていない投稿ではないか : 該当しないと判断
4.その回答が正確か、よく確認してください。: 自分の経験の範囲において正確と「思います」
原則として回答に根拠を付けているか : ↑つまりいわゆる「ソースは俺」
5.独自の回答になっていないか : プロジェクト系の質問であれば、独自の回答であっても問題はないと判断
分かりやすく簡潔に記載しているか : ・・・そのつもりですが、読者の判断に委ねます
廃止[編集 | ソースを編集]
このルールは質問コーナー7でもルールとして存在していた。しかし、Scratchチームによる検討でコミュニティーガイドラインに反する適切ではないルールとされた[4]ため、廃止された。
以下の提案は、スクラッチチームによって検討され、適切ではないと決定されました。
0.回答前には毎回必ず最初に書いてあるお約束を読み, 内容を十分に理解していることを確認してください。 そして、投稿の最初に次の文章をコピペ(コピー&ペースト)してください。
質問コーナーのお約束は読みました(←くわしくはリンク先をみてね)
「他人の発言に影響を与えるいかなる措置や規則も、スクラッチの使命に反しており、「スクラッチをすべての人にとって歓迎的で協力的で創造的な空間に保つ」というガイドラインとは一致しません。ルール #3 に基づく利用規約のようにスクラッチチームは、いつまでも表現の自由をサポートしています。 常に私たちはフォーラムのトピックやルールを読むことと親切、正直、正確な回答で返信しようということを奨励していますが、上記のルールはスクラッチのポリシーと一致しません。ご了承ください。 - スクラッチチーム https://scratch.mit.edu/discuss/post/7549778/ より引用
脚注[編集 | ソースを編集]
注釈[編集 | ソースを編集]
出典[編集 | ソースを編集]